2008年03月12日
事務局
道関係各位
社団法人 電子情報技術産業協会
- 音と映像と通信のプロフェッショナル展 -
『Inter BEE 2008』出展募集を開始
11月19日(水) ~ 21日(金) 幕張メッセ
社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA:会長 町田勝彦/シャープ株式会社 代表取締役会長)は、日本放送協会、社団法人 日本民間放送連盟の後援により、2008年11月19日(水)から21日(金)までの3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて、音と映像と通信のプロフェッショナル展示会『2008年国際放送機器展[略称:Inter BEE 2008(インタービー2008)]』を開催します。
当協会では、明日、3月13日(木)午後2時から、東京・大手町サンケイプラザにて、『Inter BEE 2008 出展募集説明会』を開催し、出展募集を開始します。
出展募集期間は、一次申し込み締め切りを5月30日(金)とし、最終的には6月27日(金)まで出展のお申し込みを受け付けることにしております。
全世界的に放送のデジタル化が進むなか、我が国ではアナログテレビ放送の停波まであと4年を切った今、地上波デジタルのサービスエリアは80%を超え、デジタル対応テレビの普及も2500万台を突破しております。また、日々止まることのない映像技術の進化が放送業界におけるHD制作新時代の到来、次世代放送の幕開けを告げております。さらには、放送と通信の連携によるシナジー効果とも相まって、新たなサービスの誕生にも期待が高まっています。
今回で44回を迎える本展は、1965年にスタートし、米国のNAB、欧州のIBCと並ぶ世界三大放送機器展のひとつとして、国内外のトップレベルの放送機器、映像機器、音響機器、アプリケーションやソリューション等を一堂に会し、広く放送関係者をはじめ、スタジオ・ポストプロダクション・コンテンツ制作などの関係者を対象に、国際的な技術交流と広範な需要開拓の場として、ビジネス機会を提供するもので、2007年は出展者数754社、来場者数35,637名がともに過去最大規模での開催となりました。
最先端の技術力で世界をリードするInter BEE 2008では、昨年を上回る開催規模を目指し、映像・音響・放送メディアの最先端で活躍するクリエータやエンジニアを多数来場誘致して、国際的な技術交流、広範な需要開拓の場として、ビジネスチャンスを提供してまいります。
放送と通信・ブロードバンドの分野に関わる多くの企業、関係者の皆様が、最先端の技術・製品を一堂に会した展示会『Inter BEE 2008』に出展されることを期待しております。
以 上
──────────────── ◇ ───────────────
出展申し込み及び本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
有限責任中間法人 日本エレクトロニクスショー協会 担当:吉永
TEL:(03)5402-7601 FAX:(03)5402-7605
E-mail:contact@inter-bee.com
Copyright (C) Japan Electronics Show Association All Rights Reserved.